4月22日
25:25
日が暮れてから革に針穴を開けたくなって
というかどうしても開けないといけない案件がでてきて
遠慮しながら木槌で叩いたけど、階下のみなさまうるさかったらごめんなさい。
昼間だったらそんな音は完全に紛れるくらい周りは工事だらけだというのに。
以後気をつけます。
4月21日
24:40
あれ? 昨夜何してて寝落ちしたんだっけ。
春眠、というよりも、このくらい気温が上がってくると
変なタイミングで眠くなりがち。
編みながら寝てしまって、はっと気づくと2目ゴム編みの表目と裏目が
めちゃくちゃなリズムになってたりするから気をつけないと。
4月19日
25:45
すでに走り始めているプロジェクトの中間打ち合わせ。
設定したゴールに向けて、逆算でスケジュールを検討する。
作品製作段階ではわりと余裕があったことはありがたいのだけれど
そういうときに限ってフィニッシュで詰まってバタバタになりがち。
今回はなによりもとにかくミスをなくして精度を上げたい。
全員が緊張感を維持して作業にあたることを徹底するにはどうしたらいいのか。
4月18日
24:55
今年もどうにか花粉症の発症は免れたようだと思っていたのに
急にくしゃみが出るから何だろうと思ったら
黄砂が大量に飛んできているそうな。
窓を開けて風を通したい季節なのに。
4月17日
26:10
水曜手芸倶楽部・杏組。
K.D部員は、作りかけのがまぐちの型紙を持ってきた。
みんな一度は作りたがる香箱型のがまぐち。
表布と裏布を丁寧に縫い合わせて、地道に縫い代の始末をしてね。
体験レッスンに来てくださったOさんは、
かぎ針編みのコサージュをすいすい編んで完成させた。
さすが、糸の扱いには慣れてらっしゃる。
手織りを嗜む新入部員がまたひとり加わりました。
午後からは葡萄組。
おひさしぶりのM.T部員は、作りかけて中断していた
通しまちのファスナーポーチの続き。
怪しかったファスナーの長さと、しるしの位置を修正した。
縫えるところまで縫ってきてね。
それにしても、手芸部、夏生まれが多いのはなぜなんだ?
4月16日
24:15
気づけばすっかり葉桜になり、菜の花は種の鞘を膨らませている。
花冷えの季節が過ぎて、ようやく暖かさを信じられるようになったので
念のために残しておいた最後の冬物の洗濯をする。
早く片付けないと、間髪入れずに夏がやってきそう。
4月15日
25:45
昨夜はその準備にかまけていたので飛ばしちゃったけど
先週の上部消化管内視鏡検査つまり胃カメラに続いて
今日は下部消化管内視鏡検査つまり大腸カメラ。
こちらは3年に一度だったのだけど、異常なしでもう大丈夫と言われてしまった。
ぜんぶ空っぽにする感じ、けっこう好きだったんだけどな。
前日から食べるもの吟味しなくちゃだし、当日は朝から午後までかかるしで
こちらのほうがいろいろたいへんではあったのだけど。
ともあれ我が消化管上下通して問題なしでなにより。
4月13日
25:40
ヴォーグ学園東京校、土曜クラスの新学期スタート。
もともと火曜午後のはみだし増設クラスだったので
幾度か存亡の危機があったのだけれど
一気に新入生が増えて、賑やかなクラスになりました。
遠方から通ってくださるかたもいらっしゃることですし、気合を入れ直して
充実した時間になるようがんばりますので、どうぞよろしくね。
4月12日
24:50
毎日だらだらと、いや、こつこつと
編み進めてきた作品製作の作業が大詰めを迎えつつあるんだけど
結局、最後の最後に、糸の廃番オンパレードのおかげで
頓挫しているやつに苦しめられることになりそうだ。
ここが早い段階でスムーズに終了していたら、すっきり片付いたのに。
4月11日
25:50
この時期、晴れた日は家の中よりベランダのほうが暖かい。
しばらく放置してあったベランダのプランターたち、
草むしりして、枯れた葉っぱを取り除いたら少しさっぱりした。
さすがにまだカメムシは出現していない模様。
4月10日
24:40
トリプル辰の日の、水曜手芸倶楽部・青林檎組。
T.T部員は、バゲットハットを作るために裁断してきたパーツを縫い合わせる。
部長が横槍を入れ、サイズリボンを却下してリバーシブルに仕様変更。
ほとんどカーブの縫い合わせだから、しっかり切り込みと仮どめを。
M.M部員は、大作のドレスが佳境に入り、いよいよ背中のコンシールファスナーつけ。
うちのしつけ糸が登場し、コンシールファスナー押さえ稼働したのは何年ぶりのことか。
きれいにつけられてよかったね。あと大変なのは裾上げかな。
午後からは苺組。
I.T部員は、手織り布でワイヤー口金のポーチを製作中。
肝心の口金通しのところでちょっと手こずったけれど、ほぼ完成まで漕ぎ着けた。
次に作る予定のバッグの準備も抜かりなく。
花冷えのシーズンが苦手な部長は、寒くて寒くて参っている。
4月9日
25:20
ヴォーグ学園東京校の新学期。
じゃなきゃ家から一歩も外に出ないに決まってるような大嵐の朝、
長靴履いて、いちばん骨太で大きな傘をさして外に出た。
晴れて乾燥した日は、口金の溝に塗った接着剤がすぐ乾くので焦ってしまうから
がまぐちを作る練習には雨の日のほうがいい
なんていつも言ってるけど、いくらなんでも降りすぎ。
そんな中来てくれたみなさまありがとう。半年間どうぞよろしく。
4月8日
25:50
朝イチで胃カメラ。年に一度のミッション。
無事何ごともなく終了したのが、まだ9時半くらいだったので、桜並木を少し散歩。
みんな写真撮りまくってる。
毎年毎年同じ場所の桜の写真撮ってどうすんだと思いつつ、いちおう撮ってみる。
肉眼で見るには曇り空のグレーバックもいいけど、写真は青空のほうが映えるよね。
明日は嵐で散り始めるかな。満開より散り始めくらいが好きだけど。
4月7日
24:35
視界に入る景色がようやく満開っぽくなってきた。
入学式に桜満開なのはいいね。
当初の予想より遅れた結果、今年はナイスなタイミングだったのでは。
そして、このあといったいどんな夏がやってくるのやら。
4月6日
25:35
メルヘンアートさんにて、1dayレッスン。
新発売のマニラヘンプヤーンWを使ってサイクリングヘルメットを編みました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
紐を編んでストッパーやフックをつけるのがちょっとめんどくさいかもしれませんが、
がんばって仕上げてくださいね。
私もこれ被って自転車に乗ってみたいなと思います。
4月5日
24:40
桜満開のニュースが聞こえてくるものの
うちの周りはさっぱり。やっと五分咲きくらいかな。
なんでだろう。ここ、寒い土地なのかな。寒いか。寒いね、確かに。
ゆっくり咲いてくれたほうが、ゆっくり楽しめるからいいけれど。
4月4日
25:25
ヴォーグ学園横浜校にて、午前中は『長編み練習帖』出版記念1dayレッスン。
マニラヘンプヤーンを編んで、がまぐちを作りました。
最初、すじ編みにするのをうっかり忘れててごめんなさい。
まだ時間たっぷりあるから編み直そう、と果敢に編み直してくれてありがとう。
普通の長編みをちょこっと練習してから、すじ編みの違いを体感できてよかったかな、ってことで。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。ほかの掲載作品も作ってみてね。
そして午後からは定期講座、2クール目に突入。
4月らしく少しメンバーの入れ替わりもありましたが、引き続きどうぞよろしく。
4月3日
24:25
朝から地震でびっくりでしたね。
日本が傷ついたときにいつも助けてくれる台湾の人たちに、
ちゃんと恩返しできる国であってほしいと願う。いろいろぐだぐだだけど。
それにしても東京寒いな。もっと暖かくなってるのかと思っていたのに。
ずっとストーブ焚いてる部屋でぬくぬくしていたから耐寒性を喪失してるのかも。
4月2日
24:55
午前中は猛吹雪。じつはしばらく北海道にいました。
東京湾側からじゃなく、東京上空を飛んで羽田に降りるルートははじめて。
はっと気づけば窓外には東京都庁。以前住んでいたマンションもくっきりと見えて
奥には国立競技場。六本木ヒルズ、東京タワー。近い。低い。ちょっと怖い。
でもなんとか無事に自宅に帰還。桜はまだまだだね。
ぐったり疲れたので、明日はリハビリに努めます。
4月1日
25:10
えっ、4月!?
嘘を考えている暇もないくらいの、じつは超過密スケジュールの数日間だった。
首とか肩とか腰とかが限界寸前なのでお風呂の温度を高めにして浸かったけれど、
それでも明日明後日は筋肉痛だろうな。湿布してる場所もあるし。
でもこの先数か月はがんばらないと。